試料カプセル、無事着地 小惑星探査機はやぶさ2から切り離された試料カプセルが、無事にオーストラリア南部・ウーメラ近郊の砂漠に着地、回収されたと報じられました。 https://youtu.be/W9GpLBBZS4Q https://news.biglobe.ne.jp/domestic/1206/mai_201206_2055313521.ht… トラックバック:0 コメント:0 2020年12月06日 続きを読むread more
そして船は行く 小惑星リュウグウから採取した試料を携え、地球への帰還の途に就いていた小惑星探査機「はやぶさ2」。 長い、長い旅路を終え、現在は地球から約22万キロ離れた地点にまで到達しています。 そして今日、試料の入ったカプセルの分離に成功したとのニュースがありました。カプセルは明日、オーストラリアのウーメラ砂漠に落下する予定です。 h… トラックバック:0 コメント:0 2020年12月05日 続きを読むread more
「コスモドラグーン(戦士の銃)」(水鉄砲Ver)をいじる、6 可能な限りの合わせ目や傷の処理が済みましたので、サーフェイサーを吹きました。 ・・・、処理作業、たった1文で済ませていますが、ホント、大変でした。もうやりたくないです(笑)。今回、見た目を良くするべく弄っている訳ですが、「あのコスモドラグーンだから」ここまでやっているという感じです。 他のアイテムなら投げ出している… トラックバック:0 コメント:0 2020年12月02日 続きを読むread more
メインノズルを塗る 高額玩具であるにもかかわらず、色々といじっている「超合金魂GX-86 宇宙戦艦ヤマト」。今回はいじるというより「実験台」になってもらいました~(笑)。 リニューアルされた水性ホビーカラー「AQUEOUS」の黒鉄色を使い、メインノズル(フィン含む)を筆でペタペタと塗ってみました。 下地処理など一切せず、薄める事もせず… トラックバック:0 コメント:0 2020年11月30日 続きを読むread more
シド・ミード展、VRで再現 去年、東京まで遠征して観に行った「シド・ミード展」。この展示会がバーチャルリアリティーで再現されています。展示準備中に撮影していたとの事。おそらく期間限定の公開だと思われます。 また、改訂・増補が行われた、完全版とも言えるミード展図録も発売されるそうです。 https://shop.eplus.jp/sydmead/ … トラックバック:0 コメント:0 2020年11月19日 続きを読むread more
初の民間宇宙船、打ち上げ成功 初の民間宇宙船となる「クルードラゴン」がケネディ宇宙センターから打ち上げられました。 https://news.yahoo.co.jp/articles/e0877859e00f9bca9506759a075c565144dde02b https://news.yahoo.co.jp/articles/2df59b484b… トラックバック:0 コメント:0 2020年11月16日 続きを読むread more
「コスモドラグーン(戦士の銃)」(水鉄砲Ver)をいじる、5 ここは手を付けずに、と思っていましたが・・・。 グリップとドクロのメダリオンを本体から取り外しました。主に薄手のノコギリを使い、最期はマイナスドライバーをスキマにねじ込んで(爆)強引に引っぺがしました。 グリップを本体から取り外すには固定ピンを切り取るだけでは済まないのです。接着剤でガッチリと固定されて… トラックバック:0 コメント:0 2020年10月27日 続きを読むread more
特報、公開 来年1月に公開が予定されている『「宇宙戦艦ヤマト」という時代 西暦2202年の選択』の特報が公開されています。 https://news.yahoo.co.jp/articles/d44debcdf6c414505edf02e2ebe986b28bd01773 https://youtu.be/WrpR0inv7dY … トラックバック:0 コメント:0 2020年10月22日 続きを読むread more
「コスモドラグーン(戦士の銃)」(水鉄砲Ver)をいじる、4 そのままだとパーツの合わせ目が目立つので、合わせ目を処理します。「ヴァッシュの銃」や「パースエイダー」でも行った作業です。 不要部分を除去する際、気を付けてはいたのですが、作業中に銃身などに傷を付けてしまった箇所が幾つもあります。こんなところも処理します。 銃身の形状も単純な筒状ではないですし、入り組んだ部位も多い… トラックバック:0 コメント:0 2020年10月21日 続きを読むread more
声優の富田耕生さん死去 声優の富田耕生さんが亡くなったというニュースが。 https://news.yahoo.co.jp/articles/4944dacec05ff70f4194b7a0bd2588d5fd5480c7 「平成天才バカボン」のパパ、「宇宙戦艦ヤマト(旧シリーズ)」でのザバイバル将軍等々、富田さんの名前は知らなくとも、必ず、ど… トラックバック:0 コメント:0 2020年10月02日 続きを読むread more
「コスモドラグーン(戦士の銃)」(水鉄砲Ver)をいじる、3 作り直します。 8㎜サイズの透明プラパイプを使用しました。内部にはパテを詰めています。 また、元々のパーツにスイッチレバー?のようなモールドが見られましたので、作り直す方にも再現してみる事にします。 まずプラパイプに溝を掘り、その溝をプラペーパーで裏から塞ぐことでスライド?部位の形状を再現し「動きそう」… トラックバック:0 コメント:0 2020年09月25日 続きを読むread more
「コスモドラグーン(戦士の銃)」(水鉄砲Ver)をいじる、2 なんとか切り離せました。 切り離したのは銃身下部にある棒状のパーツです。元になったと言われる実銃(コルト51ネイビーやコルト・ドラグーン)では、ここは「ローディングレバー」と呼ばれる機構部だそうです。 これを動かすことで、弾倉内の弾と火薬が突き固まるという事なのですが、イメージとしては「火縄銃」の発射機構が少し進化… トラックバック:0 コメント:0 2020年09月14日 続きを読むread more
以外にマトモ? テレビ朝日で放送された「アニメソング総選挙」、視聴しています。 https://www.tv-asahi.co.jp/animesong_sousenkyo/#/?category=variety 『どうせジブリアニメやセーラームーン、ドラゴンボールやワンピースあたりの曲がランク上位になり、そこにラブライブやプリキュア、… トラックバック:0 コメント:0 2020年09月07日 続きを読むread more
「コスモドラグーン(戦士の銃)」(水鉄砲Ver)をいじる、1 これはこれで満足していたのです。 「良く再現できているおもちゃ」として本当に満足してはいたのですが・・・・、でも、手持ちのガレキ版やハートフォードさんの商品を見たりすると、やはり『ウズウズ』してしまいます。 『ならば』と、性懲りもなく手を動かすことにしました。 大きさやスタイル、耐久性は満足いくもの… トラックバック:0 コメント:0 2020年09月01日 続きを読むread more
無観客公演となりました 今年9月に開催される「交響曲ガールズ&パンツァー コンサート」ですが、昨今の新型コロナウイルス(中華ウイルス)の影響を受け、【無観客での有料配信】という形態で行われる事になったそうです。 くるくるは今回の公演は行くことが出来ないので、部外者に近い立場ですが、それでも寂しい決定です。以前、同作のコンサートに行き、あの雰囲気を知ってい… トラックバック:0 コメント:0 2020年08月14日 続きを読むread more
35年となりました 日航ジャンボ機123便が御巣鷹山に墜落した事故から、35年です。 https://news.yahoo.co.jp/articles/111f5a08d4a55171151e71699be9456796489164 この国の8月とは、夏休みを謳歌する「ハレ」の月であると同時に、忘れてはならない事件・出来事が多く起こった「… トラックバック:0 コメント:0 2020年08月12日 続きを読むread more
FGOの新聞広告 今日の新聞にスマートフォンのアプリゲーム「FGO(フェイト・グランド・オーダー)」の特集ページがありました。 くるくるはこのゲームをプレイしていませんが(スマホゲーム自体殆どやらない)、アニメ(絶対魔獣戦線バビロニア)は観ていましたので、記事を興味深く読ませてもらいました。 ストーリーの概略に始まり、サーヴァント「… トラックバック:0 コメント:0 2020年08月10日 続きを読むread more
モデロイド「グレートゼオライマー」、購入 ディフォルメフィギュア「ねんどろいど」シリーズなどで有名なマックスファクトリーさんが展開するプラスチックモデルシリーズ「モデロイド」。この新作としてグレートゼオライマーが発売されていますので、購入しました。 くるくるにとって、初のモデロイドとなります。はてさて、如何なるキットになっているのでしょうか?? 箱… トラックバック:0 コメント:0 2020年08月04日 続きを読むread more
台湾の李登輝元総統、死去 台湾の李登輝元総統が亡くなったそうです。 https://www.jiji.com/jc/article?k=2020073001280&g=int&utm_source=yahoo&utm_medium=referral&utm_campaign=link_back_auto https://news.yahoo.co.… トラックバック:0 コメント:0 2020年07月31日 続きを読むread more
ポスター入れ LDソフト版「新世紀エヴァンゲリオン」を予約購入すると、ポスターが特典としてもらえました。このポスターに限らず、ガタが来ているものも含め、家には何十枚かのポスターが残っています。 ごみとして処分するのも忍びなく、何とかしたいと思っていましたが、こんなデカいモノをどうにかできるわけもなく、ずっと丸めた状態のまま押し入れに突っ込んたま… トラックバック:0 コメント:0 2020年07月30日 続きを読むread more
ガレージキット版コスモドラグーンを修理する、とりあえず完成 これにて終了です。アッサリです。でも良いんです(笑)。 切断部の処理もそれなりに何とか。 本当は特徴的なボルト部の取付け強度も「少々怪しい」感じがするのですが、ここをいじるとなるとボルトパーツの形状修正まで行う必要が出てきますので、今はコレで「終わり」とします。 カチッとした形状のコスモドラグーンは… トラックバック:0 コメント:0 2020年07月29日 続きを読むread more
データが残っていた! 大人の諸事情により「黒歴史」と化しているPSゲーム版宇宙戦艦ヤマトシリーズ。このゲームがリリースされていた時に存在していたPS2版HPのデータがインターネット上に残っていました。ビックリです。 https://web.archive.org/web/20080213025934/http://yamato.channel.or.… トラックバック:0 コメント:0 2020年07月27日 続きを読むread more
新たなミッションの計画 今年の12月6日に、小惑星リュウグウで採取した試料を持ち帰ってくる予定の探査機はやぶさ2ですが、この機体に新たなミッションの計画が持ち上がっているそうです。 https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200721/k10012526021000.html リュウグウの試料を地球に送り届けた後、… トラックバック:0 コメント:0 2020年07月22日 続きを読むread more
ガレージキット版コスモドラグーンを修理する、後編 再接着しました。 グリップは両面テープで貼りつけてあるだけなので、簡単に外せます。ちなみにグリップは木製です。素晴らしい! ちなみにトリガーは可動するのですが、トリガーガードに干渉するので、ガードの一部が削れてしまっています(笑)。 今回も塗装は缶スプレーのガンメタルで簡単に済ませます(笑)。 … トラックバック:0 コメント:0 2020年07月21日 続きを読むread more
理不尽 先週末の18日、空いた時間にではありますが、黙祷させてもらいました。 https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200718/k10012522031000.html この同日、俳優の三浦春馬さんが亡くなったというニュースがありました。自殺との事です。 https://www3.nhk.… トラックバック:0 コメント:0 2020年07月20日 続きを読むread more
ガレージキット版コスモドラグーンを修理する、前編 くるくるの手元には2挺のコスモドラグーンがあります。そのうちの1挺はダイキ工業さんが発売した水鉄砲版です。そしてもう1挺はこれなのです。 ガレージキットで発売されたものになります。メーカーは「ガンスミスキャッシュ」さん。おそらくですが、コスモドラグーンの本格的な1/1スケールモデルの最初ではないかと思います。 『コ… トラックバック:0 コメント:0 2020年07月17日 続きを読むread more
自作塗装ブース、作り直しました 以前に制作し、使用していた塗装ブースですが、外装に使っていたクリアケースがボロボロになってしまいました。騙し騙し使っていましたが、さすがに限界でした。 シンナー臭が部屋にこもるのを少しでも減らす為、使用後は外に保管していたのが響いたようです。おそらく紫外線にやられてしまったものと思われます。 ですので、改めてクリアケースを購入… トラックバック:0 コメント:0 2020年07月14日 続きを読むread more
魂ステージ ACT HUMANOID、購入 修理してみたスタンドですが、上手くいきませんでした。 真鍮線が細過ぎたのか、はたまた軸打ちが浅すぎたのか・・・。この状態から再度組み上げ、動かしてみたところ、あっさりポッキリ逝きました。 仕方なく、該当する品を探したところ、値段的にも手ごろな商品を購入する事にしました。 「魂ステージ ACT HUM… トラックバック:0 コメント:0 2020年07月08日 続きを読むread more
折れた 折れました。 S.H.Figuarts「キュアピース」の飾り台ですが、軸がポッキリ折れました・・・。 真鍮線で軸打ち+エポキシ系の接着剤というやり方で補修してみましたが、透明プラ材のうえ、可動部分の根本の軸が折れたという状況なので、果たして強度的に問題ないかどうか・・・? はてさて。 小説 スマイ… トラックバック:0 コメント:0 2020年06月30日 続きを読むread more
届いてました うわさの「モノ」が届いていました。 あって困るものではないですが、だからと言って・・・。 多額の税金を投入して、ここまで『感謝されない』施策も珍しいです(苦笑)。ネタにする、というのも不謹慎な面がありますし、微妙に困ったものです。 配達方法は「タウンプラス」なのですね。「とにかく全戸配布」するときに… トラックバック:0 コメント:0 2020年06月19日 続きを読むread more