35分の1スケール「ヘッツアー」(ガールズ&パンツァー最終章版)をつくる、2 ひとまず足周りを組んでいきます。 とりあえず、組みつけても良いと思われる部分を組んでみました。車軸部分ですね。 プラッツ ガールズ&パンツァー最終章 ヘッツァー (38 (t)改) カメさんチーム 1/35スケール プラモデル GP-52 タミヤ 1/35 ミリタ… 気持玉(0) コメント:0 2020年09月30日 模型 ブログ ガールズ&パンツァー 続きを読むread more
35分の1スケール「ヘッツアー」(ガールズ&パンツァー最終章版)をつくる、1 35分の1スケール「ヘッツアー」(ガールズ&パンツァー最終章版)を組んでいきたいと思います。どうしても気になるところは手を加えようと思いますが、なるべく「お手軽に」済ませる事を目標にします(笑)。 何とかの一つ覚え(笑)という事で、黒サーフェイサーを吹きました。 ガールズ&パンツァー … 気持玉(0) コメント:0 2020年09月29日 模型 ブログ ガールズ&パンツァー 続きを読むread more
今月の模型誌 今月の模型誌が発売されていますので、見てきました。 ホビージャパン誌では、新作キットである「MGEX ユニコーンガンダム Ver.Ka」とエントリーグレード「RX-78-2ガンダム」を中心に、ガンプラ40周年の特集を組んでいます。 中心となるこの両キットですが、どちらも「バケモノ」としか言いようがありません。「MGEX ユ… 気持玉(0) コメント:0 2020年09月28日 模型 ブログ 本 続きを読むread more
「コスモドラグーン(戦士の銃)」(水鉄砲Ver)をいじる、3 作り直します。 8㎜サイズの透明プラパイプを使用しました。内部にはパテを詰めています。 また、元々のパーツにスイッチレバー?のようなモールドが見られましたので、作り直す方にも再現してみる事にします。 まずプラパイプに溝を掘り、その溝をプラペーパーで裏から塞ぐことでスライド?部位の形状を再現し「動きそう」… 気持玉(0) コメント:0 2020年09月25日 模型 ブログ ひとりごと 続きを読むread more
本放送から30年。 空想科学冒険活劇の名作「ふしぎの海のナディア」。本放送から30年を迎えた事を記念して、2021年に展覧会が開催される事が決まったそうです。 また、Blu-rayBOXも仕様を変更して再発売されるそうです。 https://www.nadia-exhibition.com/ https://eiga.com/news/2… 気持玉(0) コメント:0 2020年09月24日 ブログ アニメ ふしぎの海のナディア 続きを読むread more
劇場版「Fate/stay night [Heaven’s Feel Ⅲ]spring song 」を観に行く いわゆる「桜ルート」を映画3部作として描くプロジェクトも、これで完結です。 【最終章】劇場版「Fate/stay night [Heaven’s Feel]」Ⅲ.spring song 大ヒット公開中PV 劇場版「Fate/stay night [Heaven’s Feel]」Ⅲ.spring song 」を過日の連休… 気持玉(0) コメント:0 2020年09月23日 映画 ブログ アニメ 続きを読むread more
72分の1スケール「コマンドウルフ・アーバイン仕様」、完成 素組み+部分塗装で、72分の1スケール「コマンドウルフ・アーバイン仕様」、完成です。 72分の1スケールなので、同サイズのミリタリー系模型と並べても、極端な違和感はありません。ちなみに、この機体がたたき出す最高速度は時速200㎞。同スケールの模型を持っている方は並べてみて、そして想像してください。この「巨大なもの」が、… 気持玉(0) コメント:0 2020年09月18日 模型 ブログ ゾイド 続きを読むread more
放送日時決定 一番楽しみに待っているアニメ「ストライクウィッチーズ ROAD to BERLIN」ですが、公式HPにて放送日時が公開されています。 http://w-witch.jp/strike_witches-rtb/ https://youtu.be/nRFqXB6g2t4 約10年にわたって、メインスタッフ、メインキャス… 気持玉(0) コメント:0 2020年09月17日 ブログ アニメ ストライクウィッチーズ 続きを読むread more
72分の1スケール「コマンドウルフ・アーバイン仕様」をつくる、9 頭部を組んでいきます。 素組みで進めている限り問題では無いのですが、コレ、合わせ目消しや全塗装をして仕上げるとなると、相当面倒ですね。コマンドウルフ自体がゾイドHMMシリーズ初期のキットという事も関係しているのだと思います。 今回、サックリ素組みで進めましたが、個人的にはこの方法で正解だった気がします・・・。 … 気持玉(0) コメント:0 2020年09月16日 模型 ブログ ゾイド 続きを読むread more
35分の1スケール「ヘッツアー」(ガールズ&パンツァー最終章版)、購入。 旧生徒会メンバーの「カメさんチーム」が搭乗する「ヘッツアー」を購入しました。今回は公式キットを購入しましたが、定価のままでは手が出ませんでした(笑)。ですが、ネットショップのアマゾンでは、ある程度値が下がってきましたので、購入してみました。 公式キットを発売しているのはプラッツさんですが、この「公式」キットがかなりの曲者。劇中の姿… 気持玉(0) コメント:0 2020年09月15日 模型 ブログ ガールズ&パンツァー 続きを読むread more
「コスモドラグーン(戦士の銃)」(水鉄砲Ver)をいじる、2 なんとか切り離せました。 切り離したのは銃身下部にある棒状のパーツです。元になったと言われる実銃(コルト51ネイビーやコルト・ドラグーン)では、ここは「ローディングレバー」と呼ばれる機構部だそうです。 これを動かすことで、弾倉内の弾と火薬が突き固まるという事なのですが、イメージとしては「火縄銃」の発射機構が少し進化… 気持玉(0) コメント:0 2020年09月14日 模型 ブログ ひとりごと 続きを読むread more
72分の1スケール「コマンドウルフ・アーバイン仕様」をつくる、8 後ろ脚を組んでいきます。 組み立ての段取り自体は前脚と変わらないのですが、パーツが「似て非なる」ので、その点は注意です。 可動部にはポリパーツが使用され、ヘタリにくいよう配慮されているのですが、パーツが小さいので、過度の期待は出来ないかと(笑)。 後ろ脚も完成です。 メ… 気持玉(0) コメント:0 2020年09月11日 模型 ブログ ゾイド 続きを読むread more
72分の1スケール「コマンドウルフ・アーバイン仕様」をつくる、7 前脚を組んでいきます。 パイプパーツは(困ったときの)黒鉄色で塗装。 足首は可動の関係上、複雑にパーツが組み合わさります。 つま先の金色パーツは塗装済みパーツとなっています。 同じ作業を2回繰り返すことで、前脚の完成です。 ZOIDS RHI-3 コマ… 気持玉(0) コメント:0 2020年09月10日 模型 ブログ ゾイド 続きを読むread more
72分の1スケール「コマンドウルフ・アーバイン仕様」をつくる、6 尻尾です。 尻尾完成~。付け根にあるシリンダーっぽい部位はシルバーで部分塗装を行っています。 胴体左右に装備される「スモークディスチャージャー」も組み立て。塗装したせいか、パーツのはめ込みが上手くいかず、難儀してしまいました。 一応、コマンドウルフの通常装備である「50㎜対ゾイド… 気持玉(0) コメント:0 2020年09月09日 模型 ブログ ゾイド 続きを読むread more
スーパーミニプラ「レオパルドン」、購入 スーパーミニプラシリーズの最新作「レオパルドン」を購入しました。 箱です。旧玩具を模したデザインとなっているそうです。 レオパルドンは超合金魂版も持っているのですけども、購入しちゃいました・・・( ̄▽ ̄;)。 早々に開封(笑)。 パーツ群。部分塗装が施されたパーツがありま… 気持玉(0) コメント:0 2020年09月08日 模型 ブログ スーパーミニプラ 続きを読むread more
以外にマトモ? テレビ朝日で放送された「アニメソング総選挙」、視聴しています。 https://www.tv-asahi.co.jp/animesong_sousenkyo/#/?category=variety 『どうせジブリアニメやセーラームーン、ドラゴンボールやワンピースあたりの曲がランク上位になり、そこにラブライブやプリキュア、… 気持玉(0) コメント:0 2020年09月07日 アニメ ブログ ひとりごと 続きを読むread more
72分の1スケール「コマンドウルフ・アーバイン仕様」をつくる、5 ロングレンジライフルを組んでいきます。 左右の砲身にガッツリ合わせ目があるのですが、今回は気にせずそのままにしています。 ファンのようなディテールは黒鉄色で部分塗装を行っています。困ったときは黒鉄色orガンメタルです(笑)。 組みあがりました、と言いたいところですが、銃口パーツ(… 気持玉(0) コメント:0 2020年09月04日 模型 ブログ ゾイド 続きを読むread more
72分の1スケール「コマンドウルフ・アーバイン仕様」をつくる、4 部分塗装です。ジャーマングレーやシルバーを使います。 ロングレンジライフルに描かれている赤ラインはマスキング処理をして再現してみます。シートもブラウンで塗装しておきます。 ちょっち赤ラインがゴツくなりましたが・・・、まぁ、こんなところでしょうか。 コトブキヤ ZOIDS RBOZ-003 ゴジ… 気持玉(0) コメント:0 2020年09月03日 模型 ブログ ゾイド 続きを読むread more
72分の1スケール「コマンドウルフ・アーバイン仕様」をつくる、3 胴体の続きです。 首と胴を繋ぐ部位になります。 これで胴体の各部位は完成です。 ゾイド Blu-ray BOX - 岸尾だいすけ, 大本眞基子, 鈴木琢磨, 藤原啓治, 渡辺久美子, 加戸誉夫 コトブキヤ ZOIDS ゴジュラス・ジ・オーガ 全高約370mm 1/72スケール 色… 気持玉(0) コメント:0 2020年09月02日 模型 ブログ ゾイド 続きを読むread more
「コスモドラグーン(戦士の銃)」(水鉄砲Ver)をいじる、1 これはこれで満足していたのです。 「良く再現できているおもちゃ」として本当に満足してはいたのですが・・・・、でも、手持ちのガレキ版やハートフォードさんの商品を見たりすると、やはり『ウズウズ』してしまいます。 『ならば』と、性懲りもなく手を動かすことにしました。 大きさやスタイル、耐久性は満足いくもの… 気持玉(0) コメント:0 2020年09月01日 模型 ブログ ひとりごと 続きを読むread more