AFVプラモカタログ2018、購入
オマケに釣られ、購入しました。
AFVプラモカタログ2018です。タイトルの通り、AFVプラモデルのカタログです。なのですが、特集として「ガールズ&パンツァー」の各種プラモデルの紹介と、主役戦車であるⅣ号H型改の制作に加え、キングタイガー(ティーガーⅡ)の解説、現在の主な主力戦車の現状、自走砲の解説、AFVプラモの現状といった記事が載っています。
中心となるべきカタログページは、殆どが白黒&文字のみとなっています。(特集記事中に、関連キットは大きく紹介されています)
で、一番の目的である、オマケの入っている箱です。
箱のサイズからすると、とても小さいです。比較がてら定規と並べてみました。
サイズを考えると、良く出来ていると思います。くるくるは、このサイズのフィギュアを、ここまで綺麗に塗装出来ません。断言できます。ですので、このクオリティは有難いです。
彼女が劇場版で駆ったセンチュリオンは、3月にキットがリリースされますが、このフィギュアを乗車させる事が出来るよう、ボーナスパーツが付いているそうです。
もともと詳しい人からすると、物足りない内容かもしれませんが、くるくるのような「初心者」知識の人間は充分楽しめる内容でした。
センチュリオンを購入する予定のある方であれば、フィギュア目当てで手にするのも良いと思います。
AFVプラモカタログ2018です。タイトルの通り、AFVプラモデルのカタログです。なのですが、特集として「ガールズ&パンツァー」の各種プラモデルの紹介と、主役戦車であるⅣ号H型改の制作に加え、キングタイガー(ティーガーⅡ)の解説、現在の主な主力戦車の現状、自走砲の解説、AFVプラモの現状といった記事が載っています。
中心となるべきカタログページは、殆どが白黒&文字のみとなっています。(特集記事中に、関連キットは大きく紹介されています)
で、一番の目的である、オマケの入っている箱です。
箱のサイズからすると、とても小さいです。比較がてら定規と並べてみました。
サイズを考えると、良く出来ていると思います。くるくるは、このサイズのフィギュアを、ここまで綺麗に塗装出来ません。断言できます。ですので、このクオリティは有難いです。
彼女が劇場版で駆ったセンチュリオンは、3月にキットがリリースされますが、このフィギュアを乗車させる事が出来るよう、ボーナスパーツが付いているそうです。
もともと詳しい人からすると、物足りない内容かもしれませんが、くるくるのような「初心者」知識の人間は充分楽しめる内容でした。
センチュリオンを購入する予定のある方であれば、フィギュア目当てで手にするのも良いと思います。
この記事へのコメント