2011年02月04日 ゾイドHMMシリーズNo.4「ジェノザウラー」をつくる、その11 模型 ブログ ゾイド 脚部の続きです。 脚部アンカーを組んでいるところ。荷電粒子砲発射時の反動を抑えるための物です。 パーツを切り出していきます。爪のパーツですが、正しく組めば、上から見た際、「扇状」に広がる様になります。 組んでいきます。ああ、塗装が「雑」ですねぇ・・・。こんなモノ、見せても良いのでしょうか(笑)。 カタチになってきました。 足首、完成です。 脚部、完成しました。完成まで、あと少しの所まで来ました。さすがはコトブキヤさんのプラキットです。不器用な人間には難儀なキットです(^^:)。 ジェノザウラーでこの様な調子では、「積んで」あるジェノブレイカーに手を付けたら、どうなる事やら・・・。ZOIDS ブレードライガーAB バン仕様 (1/72スケールプラスチックキット)壽屋 2009-12-19 Amazonアソシエイト by ZOIDS RZ-041 ライガーゼロ (タイプゼロ) (1/72スケールプラスチックキット)壽屋 2010-11-30 Amazonアソシエイト by ZOIDS セイバータイガーゴールド (1/72スケール プラスチックモデルキット)壽屋 2011-02-25 Amazonアソシエイト by ZOIDS ジェノブレイカー(1/72スケールプラスチックキット)壽屋 2009-03-10 Amazonアソシエイト by
この記事へのコメント