ハセガワ版と比較 せっかくなので、以前に制作したハセガワ版アルカディア号と比較してみました。 『ふ~ん、それで?』程度なものと思ってくだされば(笑)。 船体に施されたスジボリによるパネルラインや、艦橋トップにあるレーダーの形状は結構異なりますね。個人的にハセガワ版のエンジン部分の細さは気になるトコロ。 で… トラックバック:0 コメント:0 2020年12月03日 続きを読むread more
超合金魂GX-93「宇宙海賊戦艦アルカディア号(TV版)」、購入。 『君が気に入ったなら、この船に乗れ。』 超合金魂GX-93 「宇宙海賊戦艦アルカディア号(TV版)」購入です! 何かの記事で見た記憶があるのですが、劇場版アルカディア号が超合金魂として発売された時、海外のハーロックファンから『何故TV版デザインのほうじゃないんだ?』と質問されたとか・・・。 今回の商品、もし… トラックバック:0 コメント:2 2020年12月01日 続きを読むread more
キャプテンハーロック~次元航海~Vol.10、購入 マンガ「キャプテンハーロック~次元航海~Vol.10」が発売されていましたので、購入しました。このVol.10以降は原作マンガでは描かれる事が無かったストーリーとなっています。 そして、この巻をもって「完結」となります(泣)。 う~ん、ちょっと「駆け足」になっちゃったかなぁ・・・。ハーロックとラフレシアの対決はアニ… トラックバック:0 コメント:0 2019年05月31日 続きを読むread more
キャプテンハーロック~次元航海~Vol.9、購入 マンガ「キャプテンハーロック~次元航海~」第9巻、購入しました。この9巻で、ついに原作マンガのラストに追いつきました。 今巻では、アニメ「コスモウォーリア零」からウォーリアス・ゼロがゲスト出演しています。う~ん、くるくるはこの作品は知ってはいますが未視聴(観る事が出来なかった)なのです。 最新版の松本作品の設定が随… トラックバック:0 コメント:0 2018年11月22日 続きを読むread more
キャプテンハーロック~次元航海~Vol.8、購入 キャプテンハーロック~次元航海~の8巻が発売されていましたので、購入しました。 ハーロックVSジョジベル、ついに決着。と、言うより、最後の決着をつけたのは有紀螢ですが。また、ボルカザンダの策によって、地球にいるマゾーン戦略本部は崩壊。台場たちにも危機が。 その危機を救いに駆け付けたのは、単行本の帯に記されている人物… トラックバック:0 コメント:0 2018年03月23日 続きを読むread more
キャプテンハーロック~次元航海~VOl.7、購入 購入し続けています「キャプテンハーロック~次元航海~」。前巻でエメラルダスが登場したことに続き、今巻では黒騎士ファウスト(演:江守徹さんでしたね)、そしてメーテルも登場です。 この「キャプテンハーロック~次元航海~」は、「劇場版銀河鉄道999」と、「さよなら銀河鉄道999」の間に入るお話だと思います。 わっくわくし… トラックバック:0 コメント:0 2017年11月08日 続きを読むread more
キャプテンハーロック~次元航海~、Vol.6、購入 キャプテンハーロック~次元航海~の第6巻が発売されていましたので、購入しました。巻を重ねるごとに画風も安定してきましたし、そちらの面ではもう心配いらないと思います。 オビにあるように、いよいよクィーンエメラルダスが登場です。今巻は、旧作の「反物質重力星・惑星デスシャドウに捕らえられたアルカディア号」「トカーガ星の戦士… トラックバック:0 コメント:0 2017年06月06日 続きを読むread more
キャプテンハーロック~次元航海~第5巻 原作マンガをリメイクする形で進行中の「キャプテンハーロック~次元航海~」の第5巻が発売されていますので、これも購入しました。 基本ストーリーは原作マンガ準拠なのですが、これまでの「松本ワールド」設定が大胆に盛り込まれ、世界観の広がりがスゴイ事になっています。 原作マンガでの、ハーロック(地球)VSマゾーンというシン… トラックバック:0 コメント:0 2016年11月01日 続きを読むread more
マンガ「キャプテン・ハーロック~次元航海~」Vol.4、購入 先月末あたりから体調がイマイチになり、ブログ更新の気力を逸しておりましたが、なんとか「補助エンジン」あたりでの微速航行が可能になりましたので、復帰したいと思います。 で、もって、今回のネタはコレです。 松本零士先生の原作マンガから、大きく話が膨らみつつある「キャプテン・ハーロック~次元航海~」の第4巻を購入しま… トラックバック:0 コメント:0 2016年06月01日 続きを読むread more
1/1500スケール「宇宙海賊戦艦アルカディア号(TV版)、完成 1/1500スケール「宇宙海賊戦艦アルカディア号(TV版)」、力量不足ゆえグダグダになった部分もありますが、何とか完成まで持っていく事が出来ました。 アルカディア号、就役です♪ 飾り台ですが、船体に差し込む方法が採用されています。劇場版アルカディア号の飾り台はかなり頼りない感じでしたが、今回… トラックバック:0 コメント:0 2016年02月16日 続きを読むread more
1/1500スケール「宇宙海賊戦艦アルカディア号(TV版)をつくる、その17 ようやく、仕上げの段階にまで・・・。 まだリタッチ作業など、細々とした作業が残っていたりしますが、ようやく・・・、という感じです。 キャプテン・ハーロック~次元航海~ 3 (チャンピオンREDコミックス)秋田書店 2015-11-20 嶋星光壱 松本零士 Amazonアソシエイト by キャプ… トラックバック:0 コメント:0 2016年01月26日 続きを読むread more
マンガ「キャプテン・ハーロック~次元航海~」Vol.3、購入 「キャプテン・ハーロック~次元航海~」の第3巻が発売されていますので、購入しております。 今巻もまた、原作マンガを踏襲しつつ、これまでの松本ワールドで新規に設定された内容が随所に入ってきています。新登場となるボルカザンダと言えば、「劇場版999・エターナルファンタジー」において地球のトップにいた人物ですしね~。 ま… トラックバック:0 コメント:0 2016年01月05日 続きを読むread more
1/1500スケール「宇宙海賊戦艦アルカディア号(TV版)をつくる、その16 気を取り直して、艦橋を組みました。 赤色、黄色は付属のデカールを使用しています。こちら側は成功しました(笑)。 キャプテン・ハーロック~次元航海~ 3 (チャンピオンREDコミックス)秋田書店 2015-11-20 嶋星光壱 松本零士 Amazonアソシエイト by コスモフリートスペシャル … トラックバック:0 コメント:0 2015年12月29日 続きを読むread more
1/1500スケール「宇宙海賊戦艦アルカディア号(TV版)をつくる、その15 船体に鉾されているエングロービングへの塗装に挑戦しました。 見事に「当たって砕けた」状態となりました(^^;)。艦尾キャビンの出来といい、このような写真を世界規模で公開してもいいのでしょうか(笑)。 くるくるの腕ではここまでですね~。 超合金魂 銀河鉄道999 GX-67 宇宙海賊戦艦アルカディア号 … トラックバック:0 コメント:0 2015年12月28日 続きを読むread more
1/1500スケール「宇宙海賊戦艦アルカディア号(TV版)をつくる、その14 艦尾キャビンです。 付属のデカールを使わずに塗装でチャレンジしてみました。と、いうより、「デカール貼りに失敗した」ので仕方なくなのですが(汗)。 シルバー→クリアーイエローという、いつものやり方です。はみ出た部分は、単にリタッチするだけでなく、ガンダムマーカー「リアルタッチブラウン」をはみ出てている部分に、こすり… トラックバック:0 コメント:0 2015年12月21日 続きを読むread more
1/1500スケール「宇宙海賊戦艦アルカディア号(TV版)をつくる、その13 エンジンノズルです。 ノズル後部、そして艦首部分ですが、ヤマトブルーを使っています。ただ、よく撹拌せずに使用したため、色調がかなり明るめになりました(^^;)。 ・・・、個人的にはこの色調でOKなので、結果オーライかな、と。 キャプテン・ハーロック~次元航海~ 3 (チャンピオンREDコミックス)秋田… トラックバック:0 コメント:0 2015年12月02日 続きを読むread more
1/1500スケール「宇宙海賊戦艦アルカディア号(TV版)をつくる、その12 ひとまず、船体の塗り分けを完了させる事ができました。むろん、まだまだ細部の詰めは必要なのですが・・・。 薄いブルー部分ですが、混色したものを使っております。ですが手持ちの色で、「ああでもない、こうでもない・・・」と試行錯誤しつつ(いわゆるテキトーに)行ってしまったため、本人すらよく分からなくなってしまっています・・・。… トラックバック:0 コメント:0 2015年12月01日 続きを読むread more
1/1500スケール「宇宙海賊戦艦アルカディア号(TV版)をつくる、その11 組めるところを組んでいきます。 艦橋付近です。甲板はウッドブラウンで塗ったあと、ガンダムマーカー「リアルタッチブラウン1」を重ね塗りし、拭き取っています。 こんなお手軽な処理でも、結構「深みのあるイイ感じ」になってくれます。 ・・・、あくまで「主観」ですが(笑)。 超合金魂 銀河鉄道999 G… トラックバック:0 コメント:0 2015年10月01日 続きを読むread more
1/1500スケール「宇宙海賊戦艦アルカディア号(TV版)をつくる、その10 マスキング作業に入っていきます。 ざっくり言うと、TV版アルカディア号は濃淡2色の青色で塗られています。これを何とかしていく訳ですが・・・。 う~む、これは想像以上に大変かもしれません・・・。 1/1500 宇宙海賊戦艦 アルカディア 二番艦ハセガワ 2014-10-31 Amazonアソシエイト b… トラックバック:0 コメント:0 2015年08月28日 続きを読むread more
1/1500スケール「宇宙海賊戦艦アルカディア号(TV版)をつくる、その9 本体に色を塗っていきます。 手持ちのMr.カラー 「C328 ブルー」が本体色として良さそうと思い、使用しました。「ブルーエンジェルス」に使用されている色みたいですね。ちょっち暗めの青色です。 Mr.カラー C328 ブルー FS15050GSIクレオス Amazonアソシエイト by トラックバック:0 コメント:0 2015年08月24日 続きを読むread more
1/1500スケール「宇宙海賊戦艦アルカディア号(TV版)をつくる、その8 ダクト部分にガンメタルを塗ってみました。 かなり雑ですが、後々スミ入れを行えば目立たなくなるのではないかと思います。 1/1500 宇宙海賊戦艦 アルカディア 二番艦 (仮) (1978TVアニメ版) (CW08)ハセガワ 2014-02-18 Amazonアソシエイト by キャプテンハーロ… トラックバック:0 コメント:0 2015年08月18日 続きを読むread more
1/1500スケール「宇宙海賊戦艦アルカディア号(TV版)をつくる、その7 全体にサーフェイサーを吹いていきます。 カタチになってくると、やはりウキウキしてくるものです♪ 1/1500 宇宙海賊戦艦 アルカディア 二番艦 (仮) (1978TVアニメ版) (CW08)ハセガワ 2014-02-18 Amazonアソシエイト by 1/1500クリエイターワークスシリー… トラックバック:0 コメント:0 2015年07月13日 続きを読むread more
1/1500スケール「宇宙海賊戦艦アルカディア号(TV版)をつくる、その6 また少々組んでいきます。 艦橋です。サーフェイサーが中途半端ですが、キニシナ~イ(爆)。まずは紛失しやすい細かなパーツを取りつけておく事を優先します。 これはパーツB‐9。裏の取り付けピンを切り飛ばして、後から取り付ける事が出来るようにしておきます。 超合金魂 銀河鉄道999 GX-67 … トラックバック:0 コメント:0 2015年06月24日 続きを読むread more
キャプテン・ハーロック~次元航海~(2)、購入 「キャプテン・ハーロック~次元航海~」の第2巻、購入しました。 島本和彦先生のコメントが熱いですね~。ドラマ「アオイホノオ」は楽しませてもらいました(^^)/ さて、内容は「基本、原作漫画準拠」です。まだまだ「様子見」ですね~。新たに追加されている設定やキャラがこれからどのように動き、新たなストーリーを紡いでい… トラックバック:0 コメント:0 2015年06月23日 続きを読むread more
1/1500スケール「宇宙海賊戦艦アルカディア号(TV版)をつくる、その5 少しずつ組んでいきます。 これは主翼。 とりあえず甲板を載せてみました。おお!「艦」になってきました♪ 1/1500 クリエイターワークスシリーズ 64724 「キャプテンハーロック 次元航海」 宇宙海賊戦艦 アルカディア一番艦ハセガワ 2015-06-28 Amazonアソシエイト by… トラックバック:0 コメント:0 2015年06月12日 続きを読むread more
1/1500スケール「宇宙海賊戦艦アルカディア号(TV版)をつくる、その4 こちらもサーフェイサー(笑)。 ある程度組み上げてから吹く事にしようと思っているのですが、組み上げた後で吹くと、奥まった所など(ダクト等)サーフェイサーが届かない部分があります。なので、そういったトコロにはランナー状態で重点的に吹いておこうと言う訳です。 1/1500 宇宙海賊戦艦 アルカディア 二番艦ハ… トラックバック:0 コメント:0 2015年06月11日 続きを読むread more
1/1500スケール「宇宙海賊戦艦アルカディア号(TV版)をつくる、その3 艦尾キャビンです。 ・・・、パーツの精度が高いので、組むだけなら、何の問題もありません。問題は「塗装」です。キャビン本体の塗装はまだしも、全体に施されているエングレービングです。 さらに、TV版アルカディア号には艦首側にもエングレービングがあります。コレをどうするべきか・・・。付属のシールを使うか、頑張って塗装する… トラックバック:0 コメント:0 2015年06月09日 続きを読むread more
1/1500スケール「宇宙海賊戦艦アルカディア号(TV版)をつくる、その2 手近なものから(笑)。 飾り台です。缶スプレー「ガンメタル」でお手軽に済ませています。この台座の基部ですが、どうもハセガワさんの色々な商品に使われているようですね。 超合金魂 銀河鉄道999 GX-67 宇宙海賊戦艦アルカディア号 約470mm ABS&ダイキャスト製 塗装済み完成品フィギュアバン… トラックバック:0 コメント:0 2015年04月08日 続きを読むread more
1/1500スケール「宇宙海賊戦艦アルカディア号(TV版)をつくる、その1 この艦も、建艦を始めていきます。ある意味、くるくるにとって「特別な艦」のひとつ、宇宙海賊戦艦アルカディア号(TV版)。 船体を組んでいきます。船体に骨組みパーツという構成は、以前の劇場版アルカディア号でも採用された手法です。ですが、「パーツがピタッと」決まる感じは、今回のキットの方がより「上」のような気がします… トラックバック:0 コメント:0 2015年03月19日 続きを読むread more
キャプテン・ハーロック~次元航海~(1) 連載開始から、気になっていましたが、ようやく単行本第1巻が発売されましたので、購入しました、「キャプテン・ハーロック~次元航海~」 「ストライクウィッチーズ」シリーズとキャプテンハーロック、う~む、「萌え」と「燃え」の両極端な作品を購入してますねぇ・・。 強いて共通点を挙げるとすれば、「無機質なメカと女性(有機質)という相反す… トラックバック:0 コメント:0 2015年01月28日 続きを読むread more