今月の模型誌
今月の模型誌が発売されていますので、みてきました。
モデルグラフィックス誌さんの特集は「駆逐艦」です。タミヤさんから新作「駆逐艦島風」などが発売されたこともあっての特集ではないかと思います。
各社のキット作例はもちろん、実際のスペックや逸話なども載っております。搭載されていた主砲や、秘密兵器と言われた酸素魚雷など、装備されていた武装について「実際のところ、如何??」についての記述もあったりして、なかなか面白い内容となっています。
ホビージャパン誌の特集は、くるくるも購入した(してしまった)マスターグレード「ダブルゼータガンダムVer.Ka」です。ほか、「機動戦士ガンダムZZ」に登場したMSキットの作例も。
今月末には、ホビーショーが開催されることもあり、新ネタとしては少なめでした。
また、肝心の「ヤマト2202」関連では、バンダイさんのアクションフィギュア「AGP」シリーズで発売される「森雪」の試作が載っていました。現在発売中のS.Hフィギュアーツ「森雪」と表情パーツの互換性があるそうです。
そして、来月発売の新作キット「ヤマト(2202版)」の最新テストショットも。案じていた船体のディテール抜けも修正されていて、まずは一安心。ただ、舷側展望室の窓はクリアパーツでは無いようで、この点はやはり不満です。ただ、スタイル自体はかなり「好み」なので、発売が楽しみです。
今月はこんなところでしょうか。来月号のモデルグラフィックス誌では、マスターグレード「ダブルゼータガンダム Ver.Ka」の作例が、また、ホビージャパン誌では「宇宙戦艦ヤマト(2202版)」の作例が掲載されるという事なので、そちらも楽しみです。
モデルグラフィックス誌さんの特集は「駆逐艦」です。タミヤさんから新作「駆逐艦島風」などが発売されたこともあっての特集ではないかと思います。
各社のキット作例はもちろん、実際のスペックや逸話なども載っております。搭載されていた主砲や、秘密兵器と言われた酸素魚雷など、装備されていた武装について「実際のところ、如何??」についての記述もあったりして、なかなか面白い内容となっています。
ホビージャパン誌の特集は、くるくるも購入した(してしまった)マスターグレード「ダブルゼータガンダムVer.Ka」です。ほか、「機動戦士ガンダムZZ」に登場したMSキットの作例も。
今月末には、ホビーショーが開催されることもあり、新ネタとしては少なめでした。
また、肝心の「ヤマト2202」関連では、バンダイさんのアクションフィギュア「AGP」シリーズで発売される「森雪」の試作が載っていました。現在発売中のS.Hフィギュアーツ「森雪」と表情パーツの互換性があるそうです。
そして、来月発売の新作キット「ヤマト(2202版)」の最新テストショットも。案じていた船体のディテール抜けも修正されていて、まずは一安心。ただ、舷側展望室の窓はクリアパーツでは無いようで、この点はやはり不満です。ただ、スタイル自体はかなり「好み」なので、発売が楽しみです。
今月はこんなところでしょうか。来月号のモデルグラフィックス誌では、マスターグレード「ダブルゼータガンダム Ver.Ka」の作例が、また、ホビージャパン誌では「宇宙戦艦ヤマト(2202版)」の作例が掲載されるという事なので、そちらも楽しみです。
"今月の模型誌" へのコメントを書く