ストライクウィッチーズ ROAD to BERLIN、第9話を観る
ストライクウィッチーズ ROAD to BERLIN、第9話を視聴しました。今回はゲストとしてエーリカの双子の妹にして天才技術者(?)ウルスラ・ハルトマンが登場です。
ちょっち、イヤな予感も(笑)。
キール軍港を確保し、いよいよベルリン奪還作戦「オペレーション・サウスウインド」が発動します。この作戦の為、数多くの人員・物資が運ばれてきますが、この中にウルスラの姿が。彼女は新開発のジェットストライカーユニット「メッサーシュミット・コメート」を持ってきたとミーナたちに告げます。
パットン将軍はこれらの物量に物を言わせ、一気に攻め込もうとします。しかし、そこにネウロイが超音速での「ミサイル」攻撃を仕掛けてきます。この攻撃を何とかするべく、501はミーナたちカールスラント組を中心に、新開発のストライカーユニットを用いた作戦を立てるのですが・・・。
今回はミーナを中心としたカールスラント組が中心です。故郷のカールスラント奪還は彼女たちの悲願。しかし、ウィッチがウィッチとして戦える時間には限りがあります・・・。そう、ついにミーナにも魔法力減退の兆しが・・・。
普段は冷静な彼女が、あそこまで感情をむき出しにして戦う姿は痛々しくもありました。正直、「ミーナ戦死??」とさえ思ったくらいです。そんな彼女を助け、支え、励ましたのは、501結成以前からの付き合いであるバルクホルン、エーリカ。特にバルクホルンが感情も露にミーナを叱ったのは、これまで共に歩んだ時間と友人としての思いからなのでしょう。1期、2期の彼女からは想像できませんね。エーリカはいつものマイペースな態度をとっていますが、彼女は意外と気配りが出来る性格なので、あえてああいった振舞いをしたのでしょう。
どうやら、第1期から続く「第501統合戦闘航空団・ストライクウィッチーズ」レギュラーメンバーでの活躍はこの第3期で大きな区切りがつくような感じです。
しかし、残り3話でどう決着をつけるのでしょう? また、魔刀「烈風丸」、宮藤スペシャルとも言うべきストライカーユニット「震電」の再登場はあるのか?何より坂本少佐の「こんなこともあろうかと」的な登場はあるのか(笑)など、ヤキモキする点が色々あります。
TVシリーズ12話の中で物語をまとめるのが本来やるべき姿なのでしょうが、個人的には、ここまで続いた501の物語を締めくくるお話・総決算としてのお話として「劇場版第2弾」をお願いしたいところです。

サイレントウィッチーズ スオムスいらん子中隊ReBOOT! (角川スニーカー文庫) - 築地 俊彦, 島田 フミカネ, ヤマグチノボル, 島田フミカネ&Projekt World Witches, 月並 甲介

ストライクウィッチーズ エーリカ・ハルトマン1941 (角川コミックス・エース) - 島田フミカネ&Projekt Kagonish, 槌居
![【Amazon.co.jp限定】ストライクウィッチーズ Operation Victory Arrow vol.1 サン・トロンの雷鳴 限定版 (後日談ドラマCD「プライベート・サン・トロン」付き) [Blu-ray] - 野川さくら, 田中理恵, 園崎未恵, 植田佳奈, 高村和宏](https://m.media-amazon.com/images/I/51qxrlHZvpL._SL160_.jpg)
【Amazon.co.jp限定】ストライクウィッチーズ Operation Victory Arrow vol.1 サン・トロンの雷鳴 限定版 (後日談ドラマCD「プライベート・サン・トロン」付き) [Blu-ray] - 野川さくら, 田中理恵, 園崎未恵, 植田佳奈, 高村和宏
ちょっち、イヤな予感も(笑)。
キール軍港を確保し、いよいよベルリン奪還作戦「オペレーション・サウスウインド」が発動します。この作戦の為、数多くの人員・物資が運ばれてきますが、この中にウルスラの姿が。彼女は新開発のジェットストライカーユニット「メッサーシュミット・コメート」を持ってきたとミーナたちに告げます。
パットン将軍はこれらの物量に物を言わせ、一気に攻め込もうとします。しかし、そこにネウロイが超音速での「ミサイル」攻撃を仕掛けてきます。この攻撃を何とかするべく、501はミーナたちカールスラント組を中心に、新開発のストライカーユニットを用いた作戦を立てるのですが・・・。
今回はミーナを中心としたカールスラント組が中心です。故郷のカールスラント奪還は彼女たちの悲願。しかし、ウィッチがウィッチとして戦える時間には限りがあります・・・。そう、ついにミーナにも魔法力減退の兆しが・・・。
普段は冷静な彼女が、あそこまで感情をむき出しにして戦う姿は痛々しくもありました。正直、「ミーナ戦死??」とさえ思ったくらいです。そんな彼女を助け、支え、励ましたのは、501結成以前からの付き合いであるバルクホルン、エーリカ。特にバルクホルンが感情も露にミーナを叱ったのは、これまで共に歩んだ時間と友人としての思いからなのでしょう。1期、2期の彼女からは想像できませんね。エーリカはいつものマイペースな態度をとっていますが、彼女は意外と気配りが出来る性格なので、あえてああいった振舞いをしたのでしょう。
どうやら、第1期から続く「第501統合戦闘航空団・ストライクウィッチーズ」レギュラーメンバーでの活躍はこの第3期で大きな区切りがつくような感じです。
しかし、残り3話でどう決着をつけるのでしょう? また、魔刀「烈風丸」、宮藤スペシャルとも言うべきストライカーユニット「震電」の再登場はあるのか?何より坂本少佐の「こんなこともあろうかと」的な登場はあるのか(笑)など、ヤキモキする点が色々あります。
TVシリーズ12話の中で物語をまとめるのが本来やるべき姿なのでしょうが、個人的には、ここまで続いた501の物語を締めくくるお話・総決算としてのお話として「劇場版第2弾」をお願いしたいところです。

サイレントウィッチーズ スオムスいらん子中隊ReBOOT! (角川スニーカー文庫) - 築地 俊彦, 島田 フミカネ, ヤマグチノボル, 島田フミカネ&Projekt World Witches, 月並 甲介

ストライクウィッチーズ エーリカ・ハルトマン1941 (角川コミックス・エース) - 島田フミカネ&Projekt Kagonish, 槌居
![【Amazon.co.jp限定】ストライクウィッチーズ Operation Victory Arrow vol.1 サン・トロンの雷鳴 限定版 (後日談ドラマCD「プライベート・サン・トロン」付き) [Blu-ray] - 野川さくら, 田中理恵, 園崎未恵, 植田佳奈, 高村和宏](https://m.media-amazon.com/images/I/51qxrlHZvpL._SL160_.jpg)
【Amazon.co.jp限定】ストライクウィッチーズ Operation Victory Arrow vol.1 サン・トロンの雷鳴 限定版 (後日談ドラマCD「プライベート・サン・トロン」付き) [Blu-ray] - 野川さくら, 田中理恵, 園崎未恵, 植田佳奈, 高村和宏
この記事へのコメント