メインノズルを塗る 高額玩具であるにもかかわらず、色々といじっている「超合金魂GX-86 宇宙戦艦ヤマト」。今回はいじるというより「実験台」になってもらいました~(笑)。 リニューアルされた水性ホビーカラー「AQUEOUS」の黒鉄色を使い、メインノズル(フィン含む)を筆でペタペタと塗ってみました。 下地処理など一切せず、薄める事もせず… 気持玉(0) コメント:0 2020年11月30日 模型 ブログ ひとりごと 続きを読むread more
ストライクウィッチーズ ROAD to BERLIN、第8話を観る ストライクウィッチーズ ROAD to BERLIN、第8話を視聴しました。今回のお話はエイラとサーニャが中心です。 エイラとサーニャは哨戒任務中、妙な霧に遭遇します。その霧はネウロイが発していたもので、霧に隠れて攻撃してくるネウロイに対し、2人は撤退を強いられてしまいます。 その霧は、キール軍港を覆うように展開している事… 気持玉(0) コメント:0 2020年11月27日 アニメ ブログ ストライクウィッチーズ 続きを読むread more
本予告、公開 来年1月にイベント上映が行われる『「宇宙戦艦ヤマト」という時代 西暦2202年の選択』の本予告が公開されています。 https://youtu.be/-59PmOcciyo 以前の特報では、作画途中の状態でしたが、今回は「完成版」とも言える状態での公開となりました。 う~~ん、「2202」をイマイチと評している人間と… 気持玉(0) コメント:0 2020年11月26日 ブログ アニメ 宇宙戦艦ヤマト 続きを読むread more
今月の模型誌 今月の模型誌が発売されていましたので、見てきました。 ホビージャパン誌では、名物の読者参加企画でもある「オラザク選手権」が特集されています。他、ガンダムマーカー・エアブラシシステムを使った塗装等が載っています。 モデルグラフィックス誌では、ガンプラ40周年という事で、RX-78-2ガンダムに的を絞った特集が組まれています。… 気持玉(0) コメント:0 2020年11月25日 模型 ブログ 本 続きを読むread more
映画「プリキュアミラクルリープ みんなとの不思議な1日」を観に行く 現在、映画「鬼滅の刃」がブレイクしている中、こっちを選んで(笑)観に行ってみました。映画「プリキュアミラクルリープ みんなとの不思議な1日」。 中心となるプリキュアは現在放送中の「ヒーリングっとプリキュア」。ゲストとして過去作「スタートゥインクルプリキュア」「HUGっとプリキュア」が登場します。本来は今年の春に上映される予定だった… 気持玉(0) コメント:0 2020年11月24日 アニメ 映画 ブログ 続きを読むread more
ストライクウィッチーズ ROAD to BERLIN、第7話を観る ストライクウィッチーズ ROAD to BERLIN、第7話を視聴しました。予告の印象ではルッキーニが中心になるかと思っていましたが、どちらかと言うと中心はリーネという印象です。 ルッキーニも充分過ぎるほど活躍?してますが( ̄▽ ̄;)。 ネウロイ迎撃のため出撃する宮藤芳佳でしたが、やはり魔法圧が安定せず、皆に迷惑をかけてし… 気持玉(0) コメント:0 2020年11月20日 アニメ ブログ ストライクウィッチーズ 続きを読むread more
シド・ミード展、VRで再現 去年、東京まで遠征して観に行った「シド・ミード展」。この展示会がバーチャルリアリティーで再現されています。展示準備中に撮影していたとの事。おそらく期間限定の公開だと思われます。 また、改訂・増補が行われた、完全版とも言えるミード展図録も発売されるそうです。 https://shop.eplus.jp/sydmead/ … 気持玉(0) コメント:0 2020年11月19日 ブログ ひとりごと 続きを読むread more
次の映画ドラえもんは「宇宙小戦争」です 次の映画ドラえもんが発表されていました。タイトルが「映画ドラえもん のび太の宇宙小戦争2021」となっていますので、過去作「のび太の宇宙小戦争(リトルスターウォーズ)」のリメイクのようです。 公開日は3月5日です。 https://eiga.com/news/20201116/1/ https://youtu.be/h… 気持玉(0) コメント:0 2020年11月18日 アニメ ブログ 映画 続きを読むread more
1000分の1スケール「ゲルバデス級航宙戦闘母艦 ダロルド」を塗り直す、3 宇宙戦艦ヤマト2199のプラモデルシリーズは、概して良キット揃いで、ハズレと呼べるものは基本ありません。が、この艦に関してはちょっち問題ありなキットです。 *パーツC-2、5の見えてはならない裏面が見えてしまっている。 *飛行甲板上の砲塔群は差し替え式とは言え再現されているが、船底部にある砲塔群は収納時のパーツがない。 … 気持玉(0) コメント:0 2020年11月17日 模型 ブログ 宇宙戦艦ヤマト 続きを読むread more
初の民間宇宙船、打ち上げ成功 初の民間宇宙船となる「クルードラゴン」がケネディ宇宙センターから打ち上げられました。 https://news.yahoo.co.jp/articles/e0877859e00f9bca9506759a075c565144dde02b https://news.yahoo.co.jp/articles/2df59b484b… 気持玉(0) コメント:0 2020年11月16日 ブログ ひとりごと 続きを読むread more
ストライクウィッチーズ ROAD to BERLIN、第6話を観る ~レシプロVSジェット~ ストライクウィッチーズ ROAD to BERLIN、第6話を視聴しました。今回はバルクホルン、ハルトマンの2人がお話の中心となります。 復旧のメドが立たないアントウェルペン港に代わり、新たに利用しうる港湾施設としてパットン将軍はキール軍港に目を付けます。しかし、このキール軍港はネウロイの勢力… 気持玉(0) コメント:0 2020年11月13日 アニメ ブログ ストライクウィッチーズ 続きを読むread more
35分の1スケール「ヘッツアー」(ガールズ&パンツァー最終章版)をつくる、10 装備品に塗装を施しました。 ワイヤーカッターやジャッキです。キットには付属していないワイヤーですが、以前作った戦車模型の余りパーツから該当パーツを拝借・加工しました。ワイヤーケーブル自体をどうするかは思案中(笑)。 ワイヤーの端に当たる部分を拝借した訳ですが、ガルパン版では片方の穴にもう片方を通していま… 気持玉(0) コメント:0 2020年11月12日 模型 ブログ ガールズ&パンツァー 続きを読むread more
サイレントウィッチーズ スオムスいらん子中隊ReBOOT! 第4巻 、購入 「サイレントウィッチーズ スオムスいらん子中隊ReBOOT! 」第4巻が発売されていますので、購入しています。 毎回笑わせてもらっているオマケCDのためにプレミアム特装版を迷わず選択。 さて、内容としては、カウハバ基地に移動になり、ヒマになったいらん子中隊に対し、飛行学校の学生に講義をするように、つまり… 気持玉(0) コメント:0 2020年11月11日 ブログ 本 ストライクウィッチーズ 続きを読むread more
35分の1スケール「ヘッツアー」(ガールズ&パンツァー最終章版)をつくる、9 コードを再現です。 車体左に装備されているライトのコードが再現されていませんので、手持ちの真鍮線を使って再現してみました。瞬間接着剤を使って接着しています。 このコードですが、意外と目立つ部位にも関わらず、以前作ったタミヤさんのティーガーⅡでも再現されていませんでした。不思議です。再現には0.3㎜サイズを使ったので… 気持玉(0) コメント:0 2020年11月10日 模型 ブログ ガールズ&パンツァー 続きを読むread more
1000分の1スケール「ゲルバデス級航宙戦闘母艦 ダロルド」を塗り直す、2 組み上げた後に気が付き、モヤモヤしていた部位です。 設定画(「星巡る方舟」のミランガル)をじっくり見ると、パーツC-6(シャッター)の左右からも艦載機を展開させる事が出来るみたいです。ですがキットのままだと、パーツC-2、5の取り付け部位がパーツC-6の左右から丸見えのうえ、形状を再現しているとも言い難い姿となっていま… 気持玉(0) コメント:0 2020年11月09日 模型 ブログ 宇宙戦艦ヤマト 続きを読むread more
ストライクウィッチーズ ROAD to BERLIN、第5話を観る ストライクウィッチーズ ROAD to BERLIN、第5話を視聴しました。今回の主役はペリーヌです。 ベルリン奪還作戦「オペレーション・サウスウインド」を行うためには、各国の協力と物資の輸送が重要となるという事で、大きな港湾施設を持つネーデルラント王国にも協力を要請する事になります。そのための根回し役としてペリーヌが赴くこと… 気持玉(0) コメント:0 2020年11月06日 ブログ アニメ ストライクウィッチーズ 続きを読むread more
35分の1スケール「ヘッツアー」(ガールズ&パンツァー最終章版)をつくる、8 足周り後部を、もう少しいじります。 「劇場版」ヘッツアーでは、フェンダー後部を支える板が見られます。また、ワイヤーを懸架しておく円形部位の下にも長方形のディテールが見られます。 なので、そのあたりをプラ板やプラペーパーでそれっぽく再現してみました。 プラッツ ガールズ&パンツァー最終章 1… 気持玉(0) コメント:0 2020年11月05日 模型 ブログ ガールズ&パンツァー 続きを読むread more
1000分の1スケール「ゲルバデス級航宙戦闘母艦 ダロルド」を塗り直す、1 前々から気にはなっていたので、思い切って修正する事にしました。 以前に作った「ダロルド」ですが、もう少しキレイに塗り直すことにしました。まずは「ガミラス目玉」のパーツです。ここはキットの指定通りデカールを使用していたのですが、今回そのデカールを削り落とし、改めて塗装で何とかする事に。 まずはシルバー(ラッカー系)を… 気持玉(0) コメント:0 2020年11月04日 ブログ 模型 宇宙戦艦ヤマト 続きを読むread more
スーパーミニプラ「レオパルドン」完成 スーパーミニプラ「レオパルドン」、完成です。 ソードビッカーを塗装したため、パーツK-2の穴に差し込めなくなってしまいました(笑)。 飾り台にはしっかりと固定できます。 まずは宇宙戦艦マーベラー。ノズル(?)部分は黒鉄色で部分塗装をしています。強引ともいえるデザインだと思いますし(笑)… 気持玉(0) コメント:0 2020年11月02日 模型 ブログ スーパーミニプラ 続きを読むread more