スーパーミニプラ「ジャガーバルカン」、完成
スーパーミニプラ「ジャガーバルカン」、完成です。
全体をぐるぐると。今回、スモークグレーを吹いて陰影をつけるだけでなく、鉛筆を削った粉も使いウェザリングを施しています。
キットそのものは、大きさも相まって、素晴らしい迫力です。しかし、改めてこのデザイン、凄いですね。どうやったらこんなデザインが発想出来るのでしょうか??
ハッチ展開。スプリングの力で展開出来るのですが、塗装した関係か、このギミックが上手く働いてくれません(泣)。
当然ながらコズモバルカン、ブルバルカンの収納もバッチリ。
ロボと母艦の組み合わせは良いですね~。両方とも、変型やギミックはシンプルなのです。にも関わらず「遊んで楽しい」のが不思議な玩具です。
意味もなくハッチを展開したり、
意味もなくコズモバルカンを打ち出したり、
何の関係もないミニカーを打ち出してみたり・・・。
その「意味の無い事」がなんとも楽しい(笑)。
近年の特撮モノに足りないのは「母艦(移動基地)」だと思います。
と、言う事で、スーパーミニプラ「ジャガーバルカン」でした。パネルラインのモールドの入れ具合に若干のバラつきがある(金型の関係?)のが残念ではありますが、そこは付属のシールを使用すれば解決できるトコロ。かつての玩具とほぼ同様のギミックを備えつつ現代の考証によって再現されたプロポーションは素晴らしいです。
ガンプラの金額になれてしまっていると「高額」に感じる事は否めません。ですが、完全新規キットとして、ウン十年前の戦隊メカの再立体化です。この点は素直に嬉しいです。ここまで出来が良いと、よほどの拘りでもない限り、無理して旧玩具に手を出す必要はないかと思います。スーパーミニプラ版で充分です。
購入は随分と悩みましたが、結果としてロボもジャガーバルカンも大満足となるプラモデルになってくれましたので、良い誤算(笑)になってくれました。
いずれは、バトルフィーバーロボ&バトルシャークもこのラインナップに加わって欲しいものです。
・・・、お値段が怖いですが(笑)。
全体をぐるぐると。今回、スモークグレーを吹いて陰影をつけるだけでなく、鉛筆を削った粉も使いウェザリングを施しています。
キットそのものは、大きさも相まって、素晴らしい迫力です。しかし、改めてこのデザイン、凄いですね。どうやったらこんなデザインが発想出来るのでしょうか??
ハッチ展開。スプリングの力で展開出来るのですが、塗装した関係か、このギミックが上手く働いてくれません(泣)。
当然ながらコズモバルカン、ブルバルカンの収納もバッチリ。
ロボと母艦の組み合わせは良いですね~。両方とも、変型やギミックはシンプルなのです。にも関わらず「遊んで楽しい」のが不思議な玩具です。
意味もなくハッチを展開したり、
意味もなくコズモバルカンを打ち出したり、
何の関係もないミニカーを打ち出してみたり・・・。
その「意味の無い事」がなんとも楽しい(笑)。
近年の特撮モノに足りないのは「母艦(移動基地)」だと思います。
と、言う事で、スーパーミニプラ「ジャガーバルカン」でした。パネルラインのモールドの入れ具合に若干のバラつきがある(金型の関係?)のが残念ではありますが、そこは付属のシールを使用すれば解決できるトコロ。かつての玩具とほぼ同様のギミックを備えつつ現代の考証によって再現されたプロポーションは素晴らしいです。
ガンプラの金額になれてしまっていると「高額」に感じる事は否めません。ですが、完全新規キットとして、ウン十年前の戦隊メカの再立体化です。この点は素直に嬉しいです。ここまで出来が良いと、よほどの拘りでもない限り、無理して旧玩具に手を出す必要はないかと思います。スーパーミニプラ版で充分です。
購入は随分と悩みましたが、結果としてロボもジャガーバルカンも大満足となるプラモデルになってくれましたので、良い誤算(笑)になってくれました。
いずれは、バトルフィーバーロボ&バトルシャークもこのラインナップに加わって欲しいものです。
・・・、お値段が怖いですが(笑)。
この記事へのコメント