35分の1スケール「巡航戦車 A41センチュリオン」をつくる、その22
ようやく最終コーナーに入ったという感じです。
扱いに苦労したワイヤーも取り付け。説明書の指定より長めにしましたが(9㎝→10㎝)、それでもギリギリでした。あと少し長くても良かったかもしれません。
予備履帯です。履帯の固定具(パーツB-26)がとても細く、それゆえ車体への接着面も小さいので、切り出しから接着まで、本当に難儀しました。腕のある人はパーツの切断面を綺麗に整えたり出来るのでしょうが、くるくるには無理でした。
車体に装備される備品です。ここも悩んだ部位です。左側に関してはアニメ準拠で配置出来たのですが、問題は右側。キットのパーツでは、どうやってもアニメのような配置が出来ないのです。パーツC-28(ハンマー?)のサイズがアニメと違っているのが原因ではないかと・・・。
ですので、右側に関しては説明書の指定のまま配置しました。
今回はココまで。せっかく施した塗装をダメにしないようにパーツを接着していくのは骨の折れる作業です。
この記事へのコメント