超戦艦をつくる、その29
船体にも塗装を施していきます。
甲板部分は基本ジャーマングレーで塗っていますが、大和級で言うところの「木製甲板」にあたる部分はマスキングし、塗装時には色を足していくことで変化をつけてみます。
「大和級において木製甲板だった部位も含め、艦全体が技術革新によって精製可能となった、とってもすごい超金属に変更されている」(←おバカ丸出しな厨設定)という事にでもしておいてください。
甲板部分は基本ジャーマングレーで塗っていますが、大和級で言うところの「木製甲板」にあたる部分はマスキングし、塗装時には色を足していくことで変化をつけてみます。
「大和級において木製甲板だった部位も含め、艦全体が技術革新によって精製可能となった、とってもすごい超金属に変更されている」(←おバカ丸出しな厨設定)という事にでもしておいてください。
フジミ模型 1/700 艦NEXTシリーズ No.13 日本海軍戦艦 長門 昭和19年/捷一号作戦 色分け済み プラモデル 艦NX13
フジミ模型(FUJIMI)
2018-12-10

Amazonアソシエイト
フジミ模型(FUJIMI)
2018-12-10

Amazonアソシエイト
フジミ模型 1/700 艦NEXTシリーズ No.1 日本海軍戦艦 大和 (新展示台座仕様) 色分け済み プラモデル 艦NX1
フジミ模型(FUJIMI)
2019-04-27

Amazonアソシエイト
フジミ模型(FUJIMI)
2019-04-27

Amazonアソシエイト
この記事へのコメント