マンガ版「ブレイブウィッチーズPrequel オラーシャの大地」第2巻、購入
マンガ版「ブレイブウィッチーズPrequel オラーシャの大地」の第2巻が発売されましたので、購入しました。「~Prequel」のコミカライズは、全2巻という事のようです。原作小説の1巻がタイトル通りにマンガ化されたということになります。
アニメ「ブレイブウィッチーズ」は作画レベルがイマイチであったことが災いして、キャラやストーリーを楽しむというところまで行かなかったのです。映像ソフトでは大幅に修正してあるようですが、くるくるは未確認です。
そんな中、このマンガ版は楽しめました。特にラル隊長の印象は原作小説、そしてドラマCDの影響もあって、大きく変わりましたね~。
と、言う事ですので、ジョーゼット・ルマールと下原定子は、今回のマンガ版では未登場となりました。ちょっち残念です。原作小説においては、2巻で501部隊(ストライクウィッチーズ)に所属しているエイラの姉、アウロラ・E・ユーティライネンが活躍したり、3巻では「いらん子中隊」とのコラボ(共同作戦)があったりと、なかなか楽しいのですが、お預けとなってしまいました。
今回のマンガ化プロジェクトにあたり、ノーブルウィッチーズは部隊の結成式典、そしてブレイブウィッチーズは部隊のニックネームが決まったというところでそれぞれ区切りとしたようです。
区切りという面では丁度良いのかも知れませんが「~Prequel」に関しては、小説の2巻、3巻もマンガで見たかったなぁという思いも・・・。
ストライクウィッチーズ3期はまだ先(2020年予定)なので、その空白を埋める意味でも「~Prequel」のコミカライズ、月並甲介先生続投で(←ここ重要!)続きをやって欲しいなぁと思います。
むろん、ストライクウィッチーズ2のコミカライズでも(むろん担当は水崎弘明先生続投で)大歓迎です♪
アニメ「ブレイブウィッチーズ」は作画レベルがイマイチであったことが災いして、キャラやストーリーを楽しむというところまで行かなかったのです。映像ソフトでは大幅に修正してあるようですが、くるくるは未確認です。
そんな中、このマンガ版は楽しめました。特にラル隊長の印象は原作小説、そしてドラマCDの影響もあって、大きく変わりましたね~。
と、言う事ですので、ジョーゼット・ルマールと下原定子は、今回のマンガ版では未登場となりました。ちょっち残念です。原作小説においては、2巻で501部隊(ストライクウィッチーズ)に所属しているエイラの姉、アウロラ・E・ユーティライネンが活躍したり、3巻では「いらん子中隊」とのコラボ(共同作戦)があったりと、なかなか楽しいのですが、お預けとなってしまいました。
今回のマンガ化プロジェクトにあたり、ノーブルウィッチーズは部隊の結成式典、そしてブレイブウィッチーズは部隊のニックネームが決まったというところでそれぞれ区切りとしたようです。
区切りという面では丁度良いのかも知れませんが「~Prequel」に関しては、小説の2巻、3巻もマンガで見たかったなぁという思いも・・・。
ストライクウィッチーズ3期はまだ先(2020年予定)なので、その空白を埋める意味でも「~Prequel」のコミカライズ、月並甲介先生続投で(←ここ重要!)続きをやって欲しいなぁと思います。
むろん、ストライクウィッチーズ2のコミカライズでも(むろん担当は水崎弘明先生続投で)大歓迎です♪
ワールドウィッチーズシリーズ10周年記念アルバム ストライクウィッチーズ&ブレイブウィッチーズ 45ソングス(リミックス&リアレンジ)
日本コロムビア
2018-07-04
V.A.

Amazonアソシエイト
日本コロムビア
2018-07-04
V.A.

Amazonアソシエイト
この記事へのコメント